店舗」タグアーカイブ

事務所の金庫に人が近づくとブザーを鳴らして警告したい。

無線式パッシブセンサーは事務所内の金庫や貴重品、パソコン、書類などの重要物を数m離れた位置からセンサーで照らすようにして設置します。監視エリア内で人間や動物などの空気と温度差を持つものが動き回ると感知して、警報機に無線で… 続きを読む »

事務所や店舗の鍵の管理について。

自社の建物、テナントを問わず入居して年数が経つといろいろな人に鍵を複製される可能性が増えてきます。新たに入居したときは必ず鍵は交換してください。 地方の不動産屋さんの中には、 未だにテナントの鍵を一度も交換せずにすり減っ… 続きを読む »

窓ガラスをガラスの角を小さく割ることによる侵入の手口。

トイレなど死角になる窓ガラスの角を小さく割って手を差し込み鍵をあけて空き巣に侵入する手口。 窓ガラスを小さく割って、 手を差し込んでクレセント錠をあけて空き巣犯人が侵入する場合によく割られやすいポイント。鍵の周辺部分にな… 続きを読む »

もしも泥棒や空き巣に入られてしまったら!

1.まず何か盗まれたものが無いか、じっくり時間をかけて確認しましょう?一息ついて時間をかけて、落ち着いてから冷静に室内を何度も見渡して、 何か無くなっているものがないか?※滅多に経験することが無いことですから、時間をかけ… 続きを読む »

1個のリモコンで2店舗分の警備装置のオンオフ操作は可能ですか?

飲食店を2店舗経営しています。1個のワイヤレス式モード切替リモコンで両方の店舗の雷神ホームセキュリティのオンオフ、モード切り替え操作をできるように設定できますか?鍵で言うとマスターキーのようなイメージです。 (回答) 2… 続きを読む »

防犯センサーやモード切替リモコンを追加することは出来ますか?

新規で追加するセンサーやリモコンをお手元の警報機に追加登録することができます。 警報機にセンサー、リモコンを登録する際は、警報機内部にスイッチ操作で行います。作業は簡単です。 会社の間取りの変更や移転→センサーの追加。新… 続きを読む »

防犯警報が作動すると携帯電話に連絡が来る防犯商品を探しています。

追加オプションの自動通報装置を利用出来る本製品をおすすめします。 雷神ホームセキュリティ 自動電話通報装置(追加オプション機器)警報が出ると、事務所や店舗で利用中の固定電話回線を一時的に利用して登録された電話番号へ音声ア… 続きを読む »

無線式ドア開閉監視センサーの赤色LEDの点滅するタイミングは?

扉監視用のドア開閉監視センサーの赤いランプは、警報機が警戒モード中は点灯、解除モード中は消灯しているのでしょうか? 以下 回答 無線式ドア開閉監視センサーの赤色LEDは扉を開け閉めしたときに、一瞬チカチカと点滅します。警… 続きを読む »

無人の店舗や事務所に設置する防犯センサーは何がおすすめですか?

夜間無人になる店舗や事務所でよく利用される防犯センサーですが、ドア開閉検知センサーとパッシブセンサーを取り混ぜた構成で検討される事をおすすめします。 玄関や通用口にはドア開閉検知センサーをおすすめします。ただし、ドア開閉… 続きを読む »